空き家の片付け・管理ならファミリーへ
親から相続した家だけど、田舎に住むつもりはないと放置されている方、もしかしたらご近所の嫌われ者になっているかもしれませんよ。家は人が住まなくなると急に傷み始めます。外壁が剥がれたり、屋根瓦が落ちたりすることも珍しくはありません。雨樋は枯れ葉で詰まり、雨の日にはジャージャーと音を鳴らし、庭は雑草だらけ、溜まった水には虫が湧いたりすることもあります。
誰も住んでいないことがわかれば、放火されたり、知らない人が住みついてしまったりという被害も少なくありません。
ご近所の人は台風が来るたびに何か飛んでくるんじゃないかとハラハラ・ドキドキ。
風邪の強い日は放火されるのではと心配するでしょう。
もし、老朽化した家の屋根や壁が倒壊したり、飛散して通行人に怪我をさせたり、隣の家の一部を破壊してしまった場合、最悪自腹で莫大な補償金を支払うことになる可能性もあるんです。
しかし、この家を解体しようとすれば解体費用は高額でしょうし、放置していても固定資産税は支払わなければならない。
一体どうしたら良いのかと頭を抱える事でしょう。
もし、将来ご自分が住もうと考えるのであれば・・・ または将来この家を手放そうと考えているのであれば、きちんとした状態を保つことが常用です。
便利屋ファミリーは空き家の管理や片付けのご依頼をうけることが出来ます。
例えば、
・週に1回、家の見回りをして風邪を通して欲しい
・月に1回、見回りをして、草むしりや傷んでいるところを修理して欲しい
・家の中の片付けを一緒に手伝って欲しい
こんなことをして欲しいというご要望がありましたら、便利屋ファミリーに
ご相談ください。
2017/10/07
誰も手を入れなければ、家は傷む一方です。
隣近所に迷惑を掛けたいためにも見回りは重要です。
過去の記事
2017/10/30 雨樋の掃除なら便利屋ファミリーへ
2017/10/27 家具の組立てならファミリーへ
2017/10/17 並びや場所取りならファミリーへ
2017/10/14 網戸張替え
2017/10/07 空き家の片付け・管理ならファミリーへ
2017/10/05 ウォシュレットの取付けならファミリーへ
2017/10/03 お誕生日のお花、お届けます🌸