鳥の巣を撤去!!
1本のとある電話。
「2階の戸袋が閉まらないから見てほしい」とのご相談。
む??閉まらない?
このパターンはアレ・・・鳥の巣あるかな??
季節的に7月くらいまで繁殖期だったから・・・巣立ったあとか。
など考えながら詳しく話を聞いてみる。
依頼者さん曰く、
以前にも、ムク鳥に巣を作られた経験有り。
今回は恐いので、巣をよく見ていないそうですが、
鳥はもういなそう??とのこと。
一度現場を拝見しましょうかとお伝えし、翌日現場へ。
私「では、さっそく見ましょう」
トントントンと2階へ・・・
依頼者さん「ここです」
ガサゴソ・・・・・
ゴソゴソ・・・
私「あぁ、やっぱりムクドリの巣ですね、
今は巣立っていて、巣だけです」
依頼者さん「あぁぁ・・そうですか、今回で二度目なんです。
前回やられて、その時は掃除したんですけど・・
全然気が付かなかった。。」
こんなやりとりを。
戸建て宅の2階3階などの窓には開かずの窓があったりしますよね。
常に雨戸が閉まったままだったりします。
ごくたまに開けたりはするのですが、基本締め切り。
そんな場所なので鳥からすると巣を作りやすいんです。
その後、依頼者さんと相談し、
巣の撤去とお掃除に取り掛かることに。
(内容は伺っていたので、準備はしてありました)
毎回そうなんですけど、
戸袋の中には、木の枝、枯れた草、抜けた羽がたくさんあります。
今回はそこまでしなかったんですが、ニオイも強烈な時もある。
木の枝など戸袋から巣材を引きずり出すのが、なにしろ大変な作業。
ゴミ袋45ℓがもう約1袋になる量の巣材でした。
作業は慣れもあり、1時間で終了。
んー、、
対策として、一番は巣を作られないように意識ですね。
雨戸を引き出すため間口が丁度、鳥が入れるくらいの隙間です。
そこを木の板などで塞いでしまうなりすれば、鳥は進入できなくなりますし。
あと、毎回必ず行っているのですけど、
野鳥のウィルス
(基本的には乾燥した鳥の糞の粉塵を吸い込んだり、
鳥を手で触った後に経口感染したりがほとんど)
などもあるので、消毒はかかせません。
人間の免疫が強い時は問題ないようですが、
風邪気味だったり疲れているときは注意しないとです!
・・・以上!!(まとめ下手 ꒪ཫ꒪; )
2023/08/12
過去の記事
2023/08/26 老人ホーム入居のお手伝い
2023/08/12 鳥の巣を撤去!!
2023/08/05 障子の張り替え