レンジフードのお掃除
さすがに年の暮れともなると、ハウスクリーニングなどのご依頼が増えてきますね。お家全体のお掃除からお風呂やレンジフード、窓ガラスだけのような単体のお掃除まで、さまざまです。今日お伺いしたお客様、おうちの中はピカピカでいつもご自分でお掃除している専業主婦の方です。
「私、いつも家にいるから、掃除くらいしかやることなくて・・・」とおっしゃる奥様。世間の女性からみたら羨ましい限りなのかもしれませんが、ご本人は「私、何もできないから家にいますけど、パソコンとかできたら働きに行きたいわ~」なんて。人それぞれですね。
話はお掃除に戻りましょう。
そんなきれいなお宅になぜ呼ばれたかというと、ご自分でレンジフードのお掃除をしようと頑張ったのですが、できなかったというのです。
どんなふうにやったのかというと、まずフィルターなどを外して羽根のところまで辿り着いたのだそうです。しかし羽根を止めているネジを外そうと思ったらネジが回らない・・・
もう、どうにもならないということでご連絡頂きました。
これは、確かに難しいですね。
まず、ネジ(ロックナット)を回す向きが反対だったのです。時計廻り回せば外れたのですが、逆に回していたのです。これでは外れない。
しかし次のステップも説明書を見なければ難しいですよ。これは手前に引けば外れます。
とはいっても、かなり固いです。それは油汚れで固まっているから。
ここからはプロのお仕事です。
まず、スチームクリーナー(蒸気の出る道具です)で温めて油を溶かすのです。するとビクともしなかった羽根が簡単に外れます。レンジフードの場合、油で固まっていたから外れないということはよくあるのです。あとは羽根やその他の部分をつけ置き洗浄。周りもスチームクリーナーでお掃除するとピカピカになります。
お客様にも大変満足していただけました。
レンジフードのお掃除はプロに頼むのが一番。
便利屋ファミリーにおまかせください。
2017/11/30
レンジフードって油ですぐ汚れるのよね~
やっぱりプロってすごい!!
過去の記事
2017/11/30 レンジフードのお掃除
2017/11/29 家具の組み立てならファミリーへ
2017/11/17 防災・防犯フィルムの貼付なら便利屋ファミリーへ
2017/11/10 家具の分解・組み立てなら便利屋ファミリーへ
2017/11/06 雨どいの補修なら便利屋ファミリーへ