害虫駆除のことなら便利屋ファミリーにおまかせください。
いよいよ春ですね。外は桜が満開です。
暖かくなるとなんだか心がウキウキして、家にじっとしていられない気持ちになります。
服装も軽やかに、町に出てみよう。そんな季節です。
しかし、ムズムズするのはなにも人間だけではありません。
虫や動物たちも活動を開始するのです。
しかしこの虫たち。実は1年中あなたの家にいるかもしれないのです。
なぜかと言えば・・・
今は昔より家の作りが良くなり、暖かい家が増えました。
環境省が推奨している室温は冬の暖房時で20℃。とても快適です。しかし人間が快適ということは虫にも快適なのです。だから冬でもゴキブリが活動しているお宅は多いのです。
ゴキブリだけではありません。名前はあまり知られていませんが、あなたの家にはこんなにたくさんの虫が住み着いているかもしれないのです。
うそ~と思っている方もいらっしゃるでしょうが、
これらの虫はあなたの家にいるのかもしれないのです。
あなたはご自宅で虫を見たことがありますか?
「シバンムシ」の特徴と対策
「ジンサンシバンムシ」 ・・・ 大好物は、乾燥植物由来の物(パン・ペットフード・コーヒー小麦粉・乾麺などほぼ全て)と建材や本。台所や本棚、柱の隙間で見かけることが多い。
「タバコシバンムシ」 ・・・ 大好物は、ジンサンシバンムシとほぼ同じだが畳を食す。 畳の部屋で発生すると半永久的に繁殖するので駆除が厄介になる。
どちらも、 まずは発生源を特定して食材を廃棄することが重要。その後、周囲の清掃と除菌を徹底しましょう。今後、発生しないよう、食品を密閉容器に移すことも忘れずに。ビニー袋程度では食い破ってしまいます。
駆除は業務用の殺虫剤が効果的です。
「シバンムシアリガタバチ」の特徴と対策
大好物はシバンムシの幼虫。シバンムシがいるところに生息しているので、まずはシバンムシを駆除しましょう。 またメスは毒針をもっているので、刺されるとアリガタバチ症やアナフィラキシーショックの危険もある。刺された場合は、抗ヒスタミン剤を塗って治療しましょう。
「チャタテムシ」の特徴と対策
日本家屋の約9割に住み着いているといわれているチャタテムシ。「我が家は新築だから大丈夫」と思っていても、新築の家ほどチャタテムシが出現しやすかったりします。 問題なのは、「ツメダニの繁殖につながる」という点。早急な駆除が必要です。