植木を片付けて!!
お庭やベランダにお花を植えて楽しんでいる方は多いと思います。季節によっては、赤・黄色・紫と様々な花をつけ、それを楽しみに御覧になるのはとても素敵ですね。しかし、手も掛かります。毎日花に水をやり、枯れた葉や花は取り除き、たまには栄養も上げなくてはならない、そして植え替えの必要も出てきます。そんなに手を掛けても、やはりきれいに咲く花を楽しみにしているのです。
「でもね、台風が来ると植木を仕舞わなくてはならないので大変なのよ。」
今日は、そんなお客様のお悩みから始まります。
【台風の何が危険なのか】
台風が接近したり上陸したりすると、激しい雨風が発生します。激しい雨風によって庭木が折れたり、葉や花が落ち、それがマンションのベランダだと排水口に詰まってしまう可能性があります。また、激しい風で土が入っている重い植木鉢やプランターが飛ばされ、窓や壁に当たったり、またベランダから落ちて通行人に当たることも考えられます。
【ではどんな対策をしたら良いのか】
庭の木は枝を剪定しておくと良いでしょう。風で枝が折れてご自宅やお隣の家を傷つけることがあるからです。また、通行人に当たることも考えられます。
マンションのベランダに置いてある植木鉢やプランターは出来るだけ屋内に避難させましよう。大きなものは、ベランダの柵などに縛り付けておく必要もあります。
ガーデニング用品も出来るだけ屋内に入れましょう。
【台風が去った後には】
無事に台風が通過したら、何か飛ばされていないか、必ず確認してください。マンションのベランダにおいては、排水口のお掃除をしてください。土や落ち葉が詰まっている場合があります。そのままにしておくと、雨水がうまく排水できなくなりますので注意してください。戸建ての場合は、雨樋に葉や土が溜まっている場合があります。次に雨が降る前にお掃除しましょう。
結果的にこのお客様は高齢だったため、植木鉢を動かすことも大変と撤去を決めました。しかし、咲いている花は可愛そうなので、小さな植木鉢にちょっとだけ植え替えてお部屋に置きました。
ご家庭のちょっとした困り事がございましたら、便利屋ファミリーにご相談くださいね。
2017/08/29
過去の記事
2017/08/29 植木を片付けて!!
2017/08/21 耐震用具の取付け
2017/08/10 エアコンは定期的にクリーニングを‼
2017/08/03 病院への付き添い