お部屋に蚊が入ってきた!でもどこから?
暑いですね~!本日、東京は28℃です。
本格的な夏が近づいてきている気がします。
この時期、夕方とか夜、窓をあけると気持ちの良い風が入ってきます。
でも、
「プーン」という音と共に、蚊が入ってきた!!!
どこから、入ってきたんだろう??
網戸は、しっかり閉めてるはずなのに・・・?
こんなことありませんか?
それは、窓の開け方が間違っているのかも!
窓を開けるとき、「右」「左」どちらの窓を開けますか?
正解は、「右」の窓を開ける。です。
窓は、部屋の中から見て、右側が手前についています。
この手前の窓を開けないと、虫や蚊が入ってきてしまうんです。
それはどうしてでしょうか?
分かりやすい図が、サッシメーカーのYKKAPさんのホームページに
のっていましたので、参照しました。
窓には、フレームが付いていて、窓のフレームと、網戸のフレームがきちんと
合っていないと、虫の入るすき間を作ってしまうんです。
当たり前のようですが、意外と間違ってしまうこともあるかもしれません。
これで、この夏は安心ですね!
もし、網戸の閉め方、窓の開け方があっているのに、
虫が入ってきてしまう!という方は、一度網戸をチェックしましょう。
網戸の破れや、網戸のゆがみがあると、蚊はそこから侵入します。
せっかくの網戸も、破れてしまっては台無しです。
もしも、網戸の不具合でお困りなら、便利屋ファミリーにお電話くださいね。
2017/06/16
参照:YKK AP
過去の記事
2017/06/27 家に、ネズミがいる!
2017/06/23 大変!ドアが壊れた!
2017/06/22 雨の日の買い物代行、買い物支援
2017/06/20 屋根裏部屋の片付け
2017/06/16 お部屋に蚊が入ってきた!でもどこから?
2017/06/14 換気扇クリーニング
2017/06/13 シャワーを交換したい
2017/06/07 雨どいの異物除去
2017/06/05 便利屋の作業内容とは?
2017/06/03 エアコンクリーニングなら便利屋ファミリー!