便利屋 ハウスクリーニング 不用品処分 遺品整理でお困りならご相談!便利屋ファミリー

電話受付お問い合わせはお気軽に 0120-111-944 03-3972-0094 受付 平日9:00~18:00

0120-111-944
03-3972-0094

便利屋ファミリー東京本店のBlog

【エアコンの移設・取付】引越し前後の準備もお任せ!

朝から雲一つない青空。


秋が感じられるようなそんな穏やかな一日でした。


今日は練馬区のアパートでエアコンの移設作業を行いました。


ご依頼者の方は、ご自宅のアパートから200メートルほど先の新居へお引越しされるとのこと。


今の住まいからエアコンを取り外し、新居に取り付けるというご依頼です。


お部屋はアパートの1階。


まずは既存のエアコンの取外し作業から開始していきます。


長年使用されていたエアコンは、それなりに汚れも蓄積しており、室外機の配管には埃が絡まっていました。


配管の状態を確認しながら、慎重に作業を進めます。


エアコンを取り外す際は、ガスの逆流を防ぐためにポンプダウンを行い、冷媒ガスを適切に室外機へ戻しました。


次に、壁に固定されているエアコンの室内機を外します。


長年設置されていたため、取り外した跡がくっきりと残っていました。


ご依頼者の方も「こんなに跡が残るんですね」と驚かれたご様子。


壁のクリーニング方法について簡単にアドバイスをお伝えすると、「それなら自分でもできそうですね!」と安心されたようでした。


さて、エアコン本体と配管、室外機をまとめ、慎重に運搬。


新居までの距離は200メートルほどですが、住宅街のため車を使うと逆に手間がかかります。


幸いにも今日は天候に恵まれたので、歩いて運ぶことにしました。


室外機はそれなりの重量があるため、しっかりとバランスを取りながら慎重に運びます。


新居に到着し、いよいよ取り付け作業。


事前に壁の強度を確認し、エアコンの重量に耐えられることを確かめます。


今回は以前と同じエアコンを使うため、新しい穴を開ける必要はなく、


既存の配管穴を利用できる状態でした。


室内機をしっかりと固定し、配管を接続。


最後に室外機を適切な場所に設置し、ガス漏れがないかを確認しながら試運転を行います。


スイッチを入れると、室内機が軽快に動き始め、冷たい風が静かに吹き出しました。


「無事に動いてよかった!」とご依頼者の方もホッとされた様子。


今回の作業時間は約3時間、予定通りスムーズに完了しました。


作業を終えた後、ご依頼者の方から「短時間でこんなに丁寧に作業していただけるとは思いませんでした。本当に助かりました!」と嬉しいお言葉をいただきました。


特に、一人暮らしで力仕事が難しい方や、忙しくてなかなか時間が取れない方にとって、こうしたサービスが役立つのだと改めて感じた一日でした。


エアコンの移設は、単に「取り外してつける」だけではなく、適切な設置とメンテナンスが重要です。


これからも、こうした細やかなサポートを心がけていきたいと思います。

2025/09/08

過去の記事

2025/09/08    【エアコンの移設・取付】引越し前後の準備もお任せ!

2025/09/06    【植木鉢の移動】急な階段も安全に!植木鉢をスムーズに搬出

2025/09/04    【不要品処分】思い出の桐タンスを丁寧に搬出!ご家族の想いに寄り添う不用品整理

2025/09/02    【庭木剪定】夏の暑さに負けず奮闘!世田谷区で庭木の剪定作業

ファミリーは、あなたの町の便利屋さんです!

便利屋ファミリーは、全国チェーン。 日本中に広がるネットワークで、どこでもすぐに駆けつけます!
どんな小さな困りごとでも、何でもお引き受けします。
「こんな些細なことで…」なんてご心配は不要です。
あなたの日常の「困った」…どうぞお気軽にご相談ください。

便利屋ファミリーは何でも屋さんです!お気軽にお問い合わせください。

お見積りフォーム0120-111-944

 お問い合わせ

 開業者募集

PAGETOP