【雑用代行】布団丸洗いのお手伝い
この日、新宿区のご依頼者様のお宅を訪れた。依頼内容は「布団をコインランドリーで洗ってほしい」というもの。
ご依頼者様は高齢の女性で、ご自身で布団を持ち運ぶのが大変なため、今回の依頼となった。
布団の洗濯は、自宅の洗濯機では難しいことが多い。
特に掛け布団や敷布団はかさばるため、乾燥まで含めると、コインランドリーの大型洗濯機を使うのがベストだ。
幸い、ご自宅の近くにコインランドリーがあり、移動距離が短く済むのはありがたい。
早速、布団をまとめて持ち運びやすいように準備し、慎重にコインランドリーへ運ぶ。
布団一式を抱えると、思った以上に重量があることを実感する。
高齢の方がこれを持ち運ぶのは確かに難しいと改めて感じながら、コインランドリーへ無事到着。
コインランドリーには、大型洗濯機がずらりと並んでいた。
布団専用の洗濯機を選び、洗剤と柔軟剤をセットしてスタート。
洗濯が始まると、大きなドラムが回転しながら布団をしっかりと洗っていく。
洗濯の間、ご依頼者様と少しお話をした。
「最近は腰の調子が悪くてね。布団を洗いたいとは思っていたけど、なかなかできなくて」とのこと。
日常生活の中で、ちょっとしたことでも体力が必要になる場面は多い。
そうしたときに、少しでもお手伝いできることがあればと思いながら、洗濯が終わるのを待つ。
洗濯が終わると、次は乾燥。
布団は厚みがあるため、しっかりと乾かさないと湿気が残ってしまう。
大きめの乾燥機に入れ、じっくりと乾かしていく。
時間をかけることで、ふんわりと仕上がるのがポイントだ。
乾燥が進むにつれて、布団がふっくらと膨らみ、仕上がりが楽しみになってきた。
乾燥が完了し、布団を取り出すと、ふかふかの手触りが心地よい。
香りもすっきりとしており、清潔感が戻った。
慎重に畳んで持ち帰り、ご依頼者様のお宅へ戻ると、「まあ、ふわふわになりましたね!」と喜んでいただけた。
作業時間は洗濯と乾燥を合わせて2時間ほどかかったが、
布団がきれいになったことで、気持ちもすっきりしたようだった。
「今夜は気持ちよく眠れそう」と嬉しそうに話されていたのがとても印象的だった。
布団は毎日使うものだからこそ、清潔に保つことが大切だ。
しかし、大きくて重い布団の洗濯は、高齢の方にとっては負担が大きい。
そんな時に、こうしたお手伝いができることに、改めてやりがいを感じた。
「ちょっとしたお手伝いも大歓迎♪お困りの方のご依頼をお待ちしています!」
2025/11/05
過去の記事
2025/11/05 【雑用代行】布団丸洗いのお手伝い
2025/11/03 【家具の移動】ご高齢のご依頼者様をお手伝い
2025/11/01 【網戸のお掃除】おばあちゃんの笑顔が広がるお手伝い

