お風呂の鏡のウロコ・水アカをすっきり取りたい!
毎日使うお風呂。鏡が曇って見えないと、ちょっと不便ですよね。
でも、本当にその鏡、曇っているのでしょうか?
実は、その原因、水アカがうろこ状になっているのではないでしょうか?
お風呂の鏡や蛇口まわりは、水アカがたまりやすい場所になります。
蛇口の付け根など、白くてモヤモヤした汚れのようなものがついていませんか?
この汚れが水アカです。
水アカは、水に含まれている炭酸カルシウム(石灰)が固まったもの。
汚れているように見えますが、そもそも水に含まれている成分なので、
衛生的に良くないということはありません。
でも、実際鏡が使えなかったり、見た目があまりよくないので、
やはりキレイにしておいた方がいいですよね。
水アカがついてしまったら、お掃除にはコツがあります。
石灰は、酸に溶ける性質があるので、クエン酸がおすすめです。
スプレーボトルにクエン酸を溶かし、水アカがついている鏡などにスプレーします。
スプレーして、びしょびしょになった鏡に、キッチンペーパーなどを貼り付けます。
鏡をクエン酸でパックしてください。
パックした後、乾かないように、ラップなどでカバーすると、さらに効果的です。
この状態で、数時間お待ちください。
オススメは、一晩放置するのが良いです。
一晩たったら、スポンジなどでこすりましょう。
この時、スポンジに重曹をつけると、さらにキレイに水アカがとれます!
水アカは、元々石灰なので固まってしまうと、取るのが大変です。
時間もかかりますし、労力も伴います。
でも忙しくてお時間が取れない貴方は、是非便利屋ファミリーにご連絡下さい。
便利屋ファミリーでは、プロ用の強力な洗剤で、ガンコな水アカをスッキリ除去します。
詳しいお値段やその他作業内容は、こちらをご覧ください。
2017/05/19
過去の記事
2017/05/30 ゴミ出しのお手伝い
2017/05/29 バルコニーの模様替えのお手伝い
2017/05/27 家の電球を交換したい。
2017/05/24 ペットホテルは嫌!不在の間、ペットを家で飼う方法。
2017/05/23 網戸の張り替えできますか?
2017/05/22 熱中症にご注意!熱中症を防ぐには?
2017/05/19 お風呂の鏡のウロコ・水アカをすっきり取りたい!
2017/05/18 粗大ゴミが部屋から出せない
2017/05/17 マンション・アパート建物管理
2017/05/16 コンクリート壁に棚をつけたい