ウォシュレットを取り付けたい!
あなたのお宅にウォシュレット付いてますか?今、日本でのウォシュレットの普及率は、80%を超えているそうです。
また、海外からのお客様が、日本でのお土産としてウォシュレットを持って帰る
というニュースも最近よく目にします。
この前、テレビで海外にウォシュレットを持って行って、取り付けをして、
現地の人に使ってもらうドキュメントをやっていました。
すごい喜び方でビックリしちゃいました(;^ω^)
日本のウォシュレットは大人気なんですね。
便利屋ファミリーにも、ウォシュレットの取付のご依頼が多くあります。
最近は、色々な場所でウォシュレットを買う事ができるので、
「インターネットでウォシュレットを買ったんだけど、取り付けが出来ない。」
「ホームセンターで買ったんだけど・・・。」
買ったはいいけど、取り付けできない!という人が急増中です。
基本的には、ウォシュレットを買った時、分岐用金具やホースなどが付いています。
金具が合うものであれば、基本的には、お買い上げのウォシュレットだけあれば、
取り付け可能です。
あとは、トイレにコンセントが必要になります。
コンセントが無いからと言って、他の部屋から延長コードなどを使って、
電源を持ってきて使用するのは、大変危険です。
ウォシュレットの取付は、実はそんなに難しい作業ではないのですが、
水まわりですので、ナットが錆びていてうまく回らなかったり、
分岐金具などの取付を伴いますので、水を止める作業が必ず必要になります。
水を止める事を忘れて作業すると、大変なことになります。
また、簡単な水道工具も必要になりますので、意外とそろえるとお金がかかると、
思われるかもしれません。
ちょっと取付には不安がある、工具を持っていないなど、
安全に取付をしたい方は、便利屋ファミリーにご相談下さい。
お電話1本で簡単お見積り致します。
2017/07/07
過去の記事
2017/07/25 庭の木の枝を切って!!
2017/07/20 屋根が壊れた!
2017/07/19 網戸の補修なら、便利屋ファミリー!
2017/07/14 結婚式の代理出席
2017/07/13 お墓のお掃除お任せ下さい
2017/07/12 手すり取り付けます!
2017/07/11 ヒアリ(火蟻)をふせぐには?
2017/07/07 ウォシュレットを取り付けたい!
2017/07/04 生前整理のお手伝い
2017/07/03 ゴミ屋敷とは?