庭の手入れ (渋谷道玄坂店)
5月に入り、暖かい日が増えました。時には暑すぎる時も・・・こうなると、庭の花や木、草たちががぜんやる気を出すようです。
今日ご依頼のお客様は、毎年梅雨が明けるとご依頼頂くのですが、今年は早い!!
「なんだか今年は木が多きなるのが早いような気がするの、草も結構育っちゃって・・・」
温暖化の影響でしょうか。
さっそくさっそく伺ってみると、やはり去年よりデカイ!!
何だか、枝がワサワサしていて、風が吹くと揺れて怖いというのです。
なるほど、いつもは日が当たっていた庭も、何だか薄暗く、怖いというのも頷けます。そして、毎年花がきれいに咲いている庭も、今年は花に加えて草が目立つ。
「なんだか花だけじゃなくていろいろなものが育っているみたい。」
なるほど・・・
まずは枝を少し落としましょうか。
それと草むしり。
枝が広がって、さらに葉を付けたからすごく大きな木みたいに見えますよね。この辺を間引いて、全体的に背丈を詰めてコンパクトにしたらどうですか?
ちょっと提案をし、作業開始。
毎年来ているので、勝手知ったる・・・という感じでやらせて頂きました。
こちらのお宅はすごく庭がすごく広いわけではないのですが、いろいろな木が植えられていて、とってもきれいなんです。
その木に実が付くものがいくつかあって、何だか楽しい感じです。
「この木は?」 それは“栗”だよ。
「この木は?」 それは“すもも”じゃなかったかな。
はじめてこちらのお宅に伺った時には、まだおばあちゃんがお元気だったので、こんな会話をしたことを覚えています。
うちの旦那がこんなこと好きだったからねぇ~なんて、亡くなった旦那様のことをお話してくれたことも・・・
「こんな感じでいいですか?」
「あ~いいよ、さっぱりした」
それから草むしりと庭の掃除。
今年も途中で美味しいカルピスを頂きました。甘いのが美味しい!!
「それ終わったら、これ頼めない?」
なんと網戸に大きな穴が。
「この間、気が付いたけど、穴が開いちゃってさ。今暑いから窓開けるのだけど、虫が入ってきちゃってホント嫌になっちゃう。」と。
大丈夫ですよ。じゃ車に行って道具取ってきますね。
網戸も無事に張り替えて本日は業務終了。
「今度、雨樋の掃除に来てくれないかな~」
大丈夫ですよ。
「なんかこの間雨が降った時にじゃ~じゃ~いってたから・・・」
わかりました、ではお天気具合見て2~3日内にもう一度きますね。
今日はなんとかこれで終わりましたが、古い一戸建てのお宅だから、いろいろ頼みたいことも多いみたい。
おかげ様で可愛がってもらっています。
2018/05/21
これはすもも。こんな都会でも実が付くなんて。
季節を感じられる庭って贅沢ですよね。
過去の記事
2018/05/31 雨樋のお掃除
2018/05/28 窓ガラスクリーニング
2018/05/26 ペンキ塗り
2018/05/24 ゴミ出しのお手伝い
2018/05/22 カーテン取り替え
2018/05/21 庭の手入れ (渋谷道玄坂店)
2018/05/18 おつかい代行 (東京銀座店)
2018/05/16 ベランダのお掃除
2018/05/14 冷蔵庫のお掃除
2018/05/13 網戸の張替え