ゴミ出しのお手伝い
ゴミ出し? うちはそれお父さんの仕事だから・・・こんなお宅、最近多いのだそうです。
しかし世間のお父さん、ゴミ出しを喜んでやっている方は少ないようで、奥様へのご機嫌取り、もしくは俺も家事を手伝っているぞ~アピールなのだそうです。ある読み物で、夫とのゴミ出しは家事じゃない、ゴミの移動もしくは軽い筋トレというのを見たことがあります。
とはいっても、何もしない旦那様より偉い!! ・・・のではないでしょうか。
さて、今日のご依頼はその“ゴミ出し”
お家のゴミをゴミ置き場に運ぶというものでした。ちょっとゴミが多いとのことでしたが、ゴミ置き場における程度の量ならすぐに終わる・・・ そんな風に思っていたのが甘かった。
このお宅は、この度相続でこのお宅を空けるのだそうです。両親が住み暮らしていた一戸建住宅。長い年月の中で溜まってしまったものは大変な量。それを袋に詰めてゴミの日に少しずつ出しているのだそうです。
もう1か月前からやっているのだけど、一人じゃなかなかはかどらないねぇと
息子さん。(もうおじさんだけど)
最初は洋服とか食器とか雑貨などをゴミ袋で10個程度ずつ出していたらしいのですが、いよいよ家具の処分に困って分解し始めたそうです。(いや~それ粗大ごみだから) 心の中でそう思いながらも、この方、超豆太郎さんらしく、家具を細かく細かくしたのですね。ゴミ袋に入るほど細かくしてゴミに出すそうなのです。でもさすがに疲れたらしくSOSがきました。
では袋に入るものはすべて袋に入れましょう。そして、家具を壊してまとめてみましょうよ。
とはいったものの、便利屋にもできることとできない事がある・・・ そんなこと考えながら、袋詰め開始。ざっと30袋を超えたころ、超豆太郎さんから質問が。あそこのゴミ置き場、何個ぐらい置けるかな~ 置こうと思えば結構置けますけど、近所の方から苦情出ちゃうのではないですか?
そうか・・・ そうだよな・・・
お客様、もうお疲れモードで自分で出したくないらしいので、「自分でよかったら、ゴミの日の朝来て、ゴミ出しますけど・・・」というと、嬉しそうな顔して「やってくれる?」と。
大丈夫ですよ。
じゃ~もっと作ろう・・・
えっ!! このお客様は家の中のものすべてをゴミで出そうとしているらしい。
凄すぎる・・・
2018/05/24
こんなに大量のゴミ、どうしたらいいんだ?
そうか、細かくしてゴミに出そう・・・ってマジ?!
過去の記事
2018/05/31 雨樋のお掃除
2018/05/28 窓ガラスクリーニング
2018/05/26 ペンキ塗り
2018/05/24 ゴミ出しのお手伝い
2018/05/22 カーテン取り替え
2018/05/21 庭の手入れ (渋谷道玄坂店)
2018/05/18 おつかい代行 (東京銀座店)
2018/05/16 ベランダのお掃除
2018/05/14 冷蔵庫のお掃除
2018/05/13 網戸の張替え