照明器具のお掃除
最近の照明器具はLEDになったので、蛍光灯を取替える必要もなくなりました。 ・・・とはいっても、お掃除は別。話は変わりますが、今の季節、窓を開けると気持ち良いですね。夜は涼しい風が入ってくるので家はエアコンより自然派よ~
もうおわかりですよね。蛍光灯を取り換える必要はなくても、この季節、窓を開けていると小さな虫がお部屋に入ってきて、照明器具の中に入ってしまうのです。明かりをつけると、ポツ・ポツ・ポツ・・・
虫だ~~~~!!!!!
だから、定期的にお掃除をしなくてはならないのです。
とは言っても、最近のお宅は天井が高い。
女性が脚立に乗って作業をしようとすると・・・・
あ~ 危ない!! ということにもなりかねません。
特にリビングの照明は、変わった形のものや大きめなものが多いので、カバーを外すのも大変です。
照明器具のメーカーや種類もたくさんあるので、やり方も様々。
NECやパナソニック、東芝、日立、アイリスオオヤマなど、いろいろなメーカーさんのものがあります。しかし外し方はいろいろあるので、難しい。
あるお宅では、カバーを外そうと思ってひねったら、コードが切れてしまったという例もあるくらい。
あ~、自分でやるのは大変!!
そう思ったら、ファミリーにおまかせください。
シーリングライトなら30分ほどできれいになりますよ。
2018/06/06
慎重に!!上を見て作業していると、足元が疎かに・・・
無理はしないで!!
私におまかせください。
過去の記事
2018/06/29 枝切り・枝落とし
2018/06/25 補助錠の取付け
2018/06/22 ブロック塀のお掃除
2018/06/20 電話代行
2018/06/18 害虫駆除
2018/06/15 草むしり
2018/06/13 お部屋の片付け
2018/06/11 玄関のお掃除
2018/06/08 買い物代行
2018/06/06 照明器具のお掃除