草むしり
梅雨に入って、急にお庭がボサボサになった・・・って何?このボサボサがちょっと面白くて、笑っちゃったのですが、行ってみると本当にボサボサ。
今日はおばあちゃんからのご依頼。
雨のせいで急に草が伸びちゃったみたいです。
では、草むしり開始。
庭の広さは8帖くらいでしょうか。一面草という訳ではありませんが、かなりボサボサ。2人で3時間くらいは掛かりますね。でも土の状態はいいですよ。
草むしりをする時は土の状態で時間が大幅に違うことがあるのです。土が湿っている日が最高。雨上がりや雨が降った翌日であれば、かなり時間を短縮できます。
よく梅雨明け後に草むしりをしようと考えていらっしゃる方がいるのですが、それはお勧めしません。土は固くなっているし、草は伸びてしまっているし。土がカチカチだと、草は抜かれちゃならぬとか頑張っちゃうのですよ。それに草が伸びていればそれだけごみがたくさん出ることになるので、やはり草むしりは早めにやった方が良いですよ。
・・・ということで、やはり3時間で完了しました。
かなり細かくやったので、草は一つもない状態。
おばあちゃんが「あれ~、ボサボサどこ行った?」なんて。
「大変だったねぇ」とねぎらいのお言葉を頂き、麦茶をごちそうになりました。おばあちゃん、また草が生えてきたら電話してね。
庭がボサボサと感じたら、ファミリーにお電話ください。ツルツルにしますよ。
2018/06/15
まだまだありますよ~
草刈りだったら任せておけ!!
過去の記事
2018/06/29 枝切り・枝落とし
2018/06/25 補助錠の取付け
2018/06/22 ブロック塀のお掃除
2018/06/20 電話代行
2018/06/18 害虫駆除
2018/06/15 草むしり
2018/06/13 お部屋の片付け
2018/06/11 玄関のお掃除
2018/06/08 買い物代行
2018/06/06 照明器具のお掃除