【引っ越し作業】忙しいご依頼者様と一緒に梱包作業
今日は中野区のご依頼者様から、引っ越しに向けた梱包作業のお手伝いのご依頼をいただきました。3日後には新居へ移る予定ですが、お仕事が忙しく、なかなか荷造りの時間が取れないとのこと。
そこで、一緒に作業をしながら、スムーズに引っ越しが出来るように準備を進めることになりました。
朝、約束の時間にお伺いすると、ご依頼者様は少し焦った様子。
「全然進んでなくて…こんな状態で間に合うのか不安です」とのこと。
お部屋には、まだ整理されていない衣類や雑貨、キッチン用品がそのままの状態で置かれています。
でも、ご安心ください! こういう時こそ、手際よく仕分けしながら進めるのがポイントです。
まずは、引っ越し当日すぐに使うものと、しばらく使わないものを分類。
衣類はシーズンごとにまとめ、食器類は緩衝材で丁寧に包みながら箱詰めしていきます。
書類や本は重くなりすぎないよう、小さめの箱に分けながら梱包。
こうした作業は、ご依頼者様と相談しながら進めることで、後々開封しやすくなります。
一つひとつ片付いていくと、ご依頼者様も少しずつ落ち着いてきたご様子。
「こうやって順番にやっていくと、意外とスムーズですね!」とホッとした表情に。
途中、思い出の品が出てきて少し話が盛り上がる場面もありましたが、作業のペースを崩さず、効率的に進めていきます。
昼過ぎには半分以上の荷物が箱詰めされ、部屋の中もだいぶ片付いてきました。
午後からは細かい雑貨やキッチン周りの整理へ。
タオルや消耗品などは適当に詰め込まず、カテゴリーごとに分けることで、新居での荷解きが楽になります。
冷蔵庫の中身も整理しながら、傷みやすいものは早めに処分するようアドバイスしました。
夕方にはほとんどの荷造りが完了し、ご依頼者様も「一人じゃここまでできなかったです…本当に助かりました!」と感謝の言葉をいただきました。
長時間の作業でしたが、ご依頼者様と一緒に手を動かしながら進めたことで、スムーズに引っ越しの準備が整いました。
引っ越しは荷物の整理だけでなく、新生活への第一歩でもあります。
時間がなくて焦っている方、どこから手をつけていいかわからない方は、ぜひお気軽にご相談ください!
2025/09/18
過去の記事
2025/09/18 【引っ越し作業】忙しいご依頼者様と一緒に梱包作業
2025/09/16 【害虫駆除】深夜の飲食店を救え!Part②
2025/09/14 【雨樋の掃除】詰まった雨どいをスッキリ清掃!
2025/09/12 【害虫駆除】深夜の飲食店を救え!Part①
2025/09/10 【落ち葉掃除】高齢のご依頼者様に代わってお庭スッキリ!落ち葉掃き掃除 in 練馬区
2025/09/08 【エアコンの移設・取付】引越し前後の準備もお任せ!
2025/09/06 【植木鉢の移動】急な階段も安全に!植木鉢をスムーズに搬出
2025/09/04 【不要品処分】思い出の桐タンスを丁寧に搬出!ご家族の想いに寄り添う不用品整理
2025/09/02 【庭木剪定】夏の暑さに負けず奮闘!世田谷区で庭木の剪定作業